中国に住んでいてインターネットを使っている時に見たいサイトが開けなくて困ったことはありませんか?
YouTube、Twitter、Facebook等々数え上げればキリがありませんし、見たいと思うサイトほど見られないと感じます。ですが、そんな問題も「GAppProxy」を使用すれば解決できます。こちらのページにGAppProxyの設定方法を載せておきました。設定方法はそこまで難しくないと思うので、中国でインターネットを使うことに不便を感じているという方はぜひお試しください。特にこれといった費用もかかりません。

アクセスランキング ブログパーツ

就職活動

2010年07月26日

少し前にヤフオクで自分を売り出す美女と探偵ファイルの元編集長。

両方とも90億オーバーという半端ない入札額もさることながら、運営側から出品を削除されてしまったようで取引は成立しなかったみたいですが、かなり話題になっていたように思われます。

そんなことを思いだして、「じゃあTwitterで就活したらどうなの?」なんていう考えにたどり着きました。

「こんな考えを思いつくなんて自分が初めてじゃない?」なんていい気になってたら甘い甘い。
すでに以下のような書籍まで出版されていて、数分後には「まあそりゃそうですよね。」と甘過ぎる考えを抱いた自分を恥じました。

Twitter就活
Twitter就活
posted with amazlet at 10.07.26
増永 寛之
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 25465
おすすめ度の平均: 5.0
5 「自分ブランディング」の1冊。だから、就活中の学生さん以外の人にも役に立つ。

だからといって、Twitterを利用した就活を止めようというわけでもなく、こんなやり方というのも面白そうだなと思うので職探しのためにつぶやいてみようかと依然として考えています。

ちなみに希望勤務地は上海です。中国や上海で事業を展開されている経営者さん、がんばりますので雇ってください。

上海という広くない地域でのピンポイントなつぶやきなので、そういう意味では有利なのかなとは思いますが、Twitter人口の少ない中国からのつぶやきというのは確実に不利ですよね。


まあ、就活に関してはおいおいつぶやくとして、前回書いたエントリー(Twitterのフォロワー数を増やす方法を実践してみる。)からのフォロワー数の変化は52から58に増えました。フォローしている人数は146から155に増えました。ツイート数は133。
はっきりいって、あまり時間がなくてサイトに書かれていたアドバイスは今日までほとんど実行されていませんでした。ですから、きっと自然な変化でしょうね。

ちなみに、さっき初めてハッシュタグの#followmeJPを付けて呟き、背景画像も変更しました。どうなることでしょう。

そういえば、Twitter連携アプリも気付けば10を超えかなりの数になっていました。

それと、このブログのサイドバーにTWEETMAPのブログパーツを貼っているんだけど、これってちゃんと動作しているのかな?
なんか上海にいない人が表示されている気がするし、最近はめっきり中国語のつぶやきも減ったと思います。
ちょっと作者さんにつぶやいてみようかな。

それにしても、やはりもう少しフォローしてくれる人を増やしたいですね。


ケイタ at 01:51コメント(3)トラックバック(0) 





〓〓〓〓〓〓〓〓参加中のブログランキング〓〓〓〓〓〓〓〓

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ 中国関連ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】

ブログランキング JRANKBLOG blogram投票ボタン アジア在住の日本人によるブログ ブログ王



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ニッポンテレビ
とても注目しています
クリックで救える命がある。
プロフィール

ケイタ

上海在住の群馬県人。

Twitter
Follow keitahorses on Twitter

Amazon.co.jp
ウィッシュリスト
fxwill.com
ブログパーツ
あわせて読みたい