中国に住んでいてインターネットを使っている時に見たいサイトが開けなくて困ったことはありませんか?
YouTube、Twitter、Facebook等々数え上げればキリがありませんし、見たいと思うサイトほど見られないと感じます。ですが、そんな問題も「GAppProxy」を使用すれば解決できます。こちらのページにGAppProxyの設定方法を載せておきました。設定方法はそこまで難しくないと思うので、中国でインターネットを使うことに不便を感じているという方はぜひお試しください。特にこれといった費用もかかりません。

アクセスランキング ブログパーツ

2007年09月28日

HDDの増設 & OSの引越し

たぶん、いまのデスクトップパソコンを買ってからすでに4〜5年くらいたってると思います。
いいかげんハードディスクが寿命だろうと思うんで、交換なり増設なりしなければいけないはずです。カリカリ変な音もするし。

それで、面倒臭いのがOSですよね。
古いHDDに入っているWindowsを新しく買うHDDに入れなおさなきゃならないからねぇ。

いくつか方法があるようで、単純にWindowsの再インストールをするとかOSの引越しなんてのもありました。

そのOSの引越しの仕方の1つに、KNOPPIXというCD一枚で起動できるLinuxを使うやり方がありました。ここらへんを参考にしてそのやり方を試してみようかなと考えているのですが、うまくいく気が全くしませんね。単純にコピーしただけじゃあダメみたいだし。とりあえずは、VMware上でシュミレーションを行ってみます。

でもまあ、このKNOPPIXもCD一枚で起動できるから便利だよね。
最初からWindows領域の読み書きに対応しているから、何かのトラブルでWindowsが起動できなくなったとしても、KNOPPIXからWindows領域内のファイルにアクセスすることが可能だし、リムーバブルディスクなどに入れておけばどこに持っていっても同じ環境で使えるみたいですし。
そういえば、CD一枚で起動できるっていうんで前にKNOPPIXを試してみたことがあったんですが、CDからの起動のさせ方がわからなくて使えなかったことがありました。
HDDからブートするのか、CDからブートするのかとかをBIOSの設定で変えたりしなければいけないのですが、やったことないと僕のように最初で軽くつまずく人もいるのではないかなと思いました。
メーカーによって若干違うようですが、僕のDELL製のパソコンだとスイッチをいれたらすぐに「F12」を押すとどこから起動させるのかを選択する画面に移るようになっています。

それで、いま思ったけど、F12とかのFってなんだろうね。




カテゴリー:PC&Internet | Linux

ケイタ at 23:42コメント(3)トラックバック(0) 





〓〓〓〓〓〓〓〓参加中のブログランキング〓〓〓〓〓〓〓〓

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ 中国関連ブログランキングへ ブログランキング【くつろぐ】

ブログランキング JRANKBLOG blogram投票ボタン アジア在住の日本人によるブログ ブログ王



〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ニッポンテレビ

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by gaku   2007年09月29日 15:00
F12のFはファンクションのFだと思ってたよ。
違ってるかな??
2. Posted by ミス酢   2007年09月29日 16:26
私もファンクションのFだと思ってました。
私のPCもこの前、中身を全部引っ越ししました。今はまぁまぁ快適です。ウィルスソフトを入れてないんであまりネットに繋いでませんが、ネットが主なんですごく不便です。
F12はそんな機能があったんですね〜。後で試してみよう。
3. Posted by ケイタ   2007年09月29日 19:53
>gaku
確かめてみたらファンクションだったよ。Functionでつづりはあってると思う。

>ミス酢
ウィルスソフト入れてないのならKNOPPIX試してみてはどうでしょう?Linuxだからそういう点ではあまり問題ないと思いますけど。
でも、KNOPPIXをダウンロードしてくるのにネットに�壓げなければいけないからなあ…。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
とても注目しています
クリックで救える命がある。
プロフィール

ケイタ

上海在住の群馬県人。

Twitter
Follow keitahorses on Twitter

Amazon.co.jp
ウィッシュリスト
fxwill.com
ブログパーツ
あわせて読みたい